パソコンに向かっていると、あっという間に何時間も経ってしまう…
気づけば肩や首がカチコチ、腰も重い。そんな経験はありませんか?
デスクワークは便利な一方で、体にじわじわと負担をかける要注意な習慣なんです!
前かがみ姿勢による首・肩のコリ
背中や腰への圧迫で起こる腰痛
血流が悪くなり脚のむくみやしびれが出る
目の疲れから頭痛や集中力の低下につながる
長時間同じ姿勢を続けると、筋肉や関節にかかる負担は想像以上。
「まだ大丈夫」と油断すると、慢性化して回復に時間がかかることもあります!
肩や首のコリが常にある
夕方になると腰が重くなる
足がだるい、むくみやすい
頭痛や目の奥の疲れが頻繁にある
これらは体が「姿勢を変えて!」と教えてくれているサイン。
無視せずに、早めに対策を始めることが大切です。
整体では、首や肩、背中、腰などにかかる負担を軽減するために、全身のバランスを整えていきます。
姿勢がスッと安定し、筋肉のこわばりがやわらぐことで、長時間の作業でも疲れにくい体を目指せます。
1時間に一度は立ち上がり、軽くストレッチ
デスクや椅子の高さを体に合わせる
画面の位置は目線と同じ高さに調整
水分補給をこまめにして血流をサポート