「膝の痛みは“体重”と“ゆがみ”が関係している?」

階段の上り下りや正座をするときに「膝が痛い」と感じたことはありませんか?
実は、膝の痛みは年齢のせいだけではなく、体重の増加体のゆがみが大きく関係しているのです。

膝には体重の3〜7倍の負荷がかかると言われており、たとえば体重が2kg増えると、
膝には6〜14kg分の負担がかかることになります。

つまり、少しの体重増加でも、膝には大きなストレスがかかってしまうんです。

また、骨盤や股関節のゆがみによって体のバランスが崩れていると、膝にかかる負担が偏ってしまい、痛みを引き起こしやすくなります。
このような状態で運動をしたり、無理なストレッチをすると、かえって悪化することも。

当院では、骨盤や脚のバランスを整える矯正施術や、体幹をサポートするEMSを活用しながら、膝に負担をかけない姿勢や動作へ導く施術を行っています。

さらに、ダイエット指導も行っているため、体重を無理なく落としながら、膝の痛みの根本原因にもアプローチできます。

こんな方はぜひご相談ください
◇ 階段で膝が痛む
◇ 体重が増えてから膝に違和感
◇ 正座やしゃがむのがつらい

痛み止めや注射だけに頼らず、体全体から見直す膝ケアを一緒に始めましょう。


この記事をシェアする

関連記事