「姿勢が悪いだけ」と思っていませんか?その不調、実は◯◯が原因かも

「なんとなく体がだるい…」

「肩も腰もつらいけど、どこが悪いのか分からない…」

そんな漠然とした不調に悩まされていませんか?

実はその原因、“姿勢の乱れ”にあるかもしれません。

■姿勢が崩れると、なぜ体に不調が出るの?
人間の体は、正しい姿勢で立っているとき、最小限の筋力でバランスを保てるようにできています。
しかし猫背や反り腰など姿勢が崩れると「本来使わなくていい筋肉」が過剰に働くようになり、常に体に負担がかかる状態になります。

これが、肩こり・腰痛・頭痛・冷え・むくみ・疲労感…といった不調の連鎖を生むのです。

特に現代は、スマホやパソコンの長時間使用による「巻き肩」「ストレートネック」が急増。
自覚がないまま不調を抱えている方も少なくありません。

■「姿勢くらい大丈夫」と思っていた方ほど変化を実感
「姿勢ってそんなに重要なんですか?」と最初は半信半疑の方も、
施術を受けてから「体が軽い!」「呼吸が深くなった!」と驚かれることが多くあります。

姿勢を整えると、次のような変化が現れやすくなります。

血流・リンパの流れが改善され、冷えやむくみが軽減
首・肩の緊張が和らぎ、頭痛や眼精疲労が減少
自律神経が整い、睡眠の質がアップ
背筋が伸びて代謝が上がり、太りにくい体質へ

正しい姿勢は、見た目が良くなるだけではなく、内側から体調を整えるベースなんです。

■整骨院でできる“姿勢改善”とは?
おおたき整骨院では、ただ「背筋を伸ばす」だけではなく、
その人にとって理想的なバランスへ導くオーダーメイドの整体を行っています。

猫背・巻き肩の矯正
骨盤や背骨の調整
筋肉の左右バランス調整
呼吸や立ち方のクセの改善
姿勢維持を助けるEMSトレーニング
これらを組み合わせることで、「楽にキレイな姿勢をキープできる体」へ導いていきます。

 

■「不調=年齢」と思い込まないでください
年齢を重ねると、どうしても「仕方ない」と思ってしまいがちですが、
実は“日常の姿勢”を見直すだけで、体はしっかり変わっていきます。

「姿勢は気になるけど、どこに相談していいか分からない」
そんな方は、まずは整骨院での体のチェックから始めてみませんか??


この記事をシェアする

関連記事