【膝の痛みは年齢のせいじゃない】歩くたびに痛む方へ、整体でできること

階段がつらい… 膝の痛みが気になりだしたら

「歩き始めが痛い」「階段の上り下りが怖い」「正座ができない」
など、膝の痛みは40代以降の女性に多く見られるお悩みです。「年だから仕方ない」とあきらめていませんか?

 

でも実は、体のゆがみや筋肉の使い方のクセが原因で、膝に余計な負担がかかっていることが多いのです。

膝を守るために必要なのは“体全体のバランス”

膝は、股関節・足首・骨盤の影響を大きく受けています。
たとえば骨盤が傾いていると、片足に体重がかかりやすくなり、結果として膝がすり減りやすくなります。
当院では、膝そのものだけでなく、股関節・骨盤・足首などの関連部位を調整することで、根本改善を目指します。

 

痛みを“我慢しないこと”が大切

膝痛を放置していると、痛みをかばって歩くようになり、腰や股関節まで悪影響が広がってしまいます。
早めにケアを行うことで、将来的な歩行障害や変形性膝関節症の予防にもつながります。

「歩くのがつらい」「旅行を楽しめない」と感じたら、まずは一度、私たちにご相談ください。


この記事をシェアする

関連記事