【慢性的な膝の痛みは骨盤や姿勢が原因?根本ケアで快適な歩行へ】

「階段の上り下りがつらい」「長時間歩くと膝が痛む」
そんな膝の痛み、年齢や体重のせいとあきらめていませんか?

実は、骨盤のゆがみや姿勢の崩れが膝への負担を増やし、慢性的な痛みを引き起こしていることは少なくありません。

骨盤・姿勢と膝の痛みの関係

骨盤は体の土台であり、骨盤が傾くと体の重心がずれ、膝関節にかかる負担が左右アンバランスになります。
この状態が続くと、膝の軟骨や靱帯に余計なストレスがかかり、炎症や変形を招くことも。
特に片足重心、足を組むクセ、O脚・X脚の方は要注意です。

また、猫背や反り腰といった姿勢の崩れも、膝への負担を増やす原因です。

おおたき整骨院・整体院の膝痛ケア

当院では、膝だけでなく、骨盤・背骨・股関節の状態を総合的にチェックし、根本原因にアプローチします。
国家資格者によるやさしい施術で体のバランスを整え、膝への負担を軽減。
「歩くのが楽になった」「膝の違和感が減った」といったお声をいただいています。

膝の痛みを根本から改善したい方へ

膝の痛みは放置すると悪化しやすいため、早めのケアが大切です。

福岡市城南区・七隈駅近くで、膝の痛みの根本改善を目指す方、ぜひ一度ご相談ください。


この記事をシェアする

関連記事