花粉症の人はぎっくり腰のリスクが2倍以上?!

花粉症で目がかゆい、はなみずやくしゃみが辛い・・・
という方も多くなってきているシーズンではないでしょうか??

 

花粉症の方は、そうでない方と比べると
ぎっくり腰になるリスクが高くなります( ;  ; )

 

【花粉症がぎっくり腰のリスクを高める理由】

  1. くしゃみや咳の衝撃

    くしゃみ1回の衝撃は、約3〜5kgの負荷が腰にかかると言われています・・・
    花粉症の人は1日に何十回もくしゃみをするため、その衝撃が腰に繰り返しかかり、ぎっくり腰の原因になりやすくなってしまうんです。

  2. 筋肉の緊張・疲労

    花粉症で鼻が詰まると、無意識に口呼吸になり、首や肩の筋肉が緊張状態に・・・
    この緊張が腰にも影響を与え、筋肉が硬くなることでぎっくり腰のリスクが上昇します。

  3. 睡眠の質の低下

    花粉症で鼻詰まりやかゆみがあると、寝不足や浅い眠りになりがちに・・・
    睡眠不足が続くと、筋肉の回復が遅れるため、疲労が蓄積→ぎっくり腰になりやすくなります。

 

【予防策】

・くしゃみをするときは腰を丸めず、膝を軽く曲げてみましょう!
・腰や背中を冷やさないようにしましょう!
・整体で歪みを整えて、痛めづらい状態を作りましょう!

花粉症シーズンは、ぎっくり腰になりやすい時期でもあるので、注意しながらケアをしていきましょう!♪


この記事をシェアする

関連記事