朝晩の寒暖差が激しくなる季節、体調がなんとなく優れない、眠りが浅い、疲れが抜けない…
そんなお悩みを抱えていませんか?
それ、自律神経の乱れが関係しているかもしれません。
■ 自律神経と整体の関係
自律神経は「交感神経」と「副交感神経」からなり、身体のバランスを無意識に調整してくれている重要な神経です。
ところが、ストレスや不規則な生活、気温の変化などが続くと、このバランスが崩れ、さまざまな不調が現れます。
◇ 寝つきが悪い・朝スッキリ起きられない
◇ 頭痛やめまい、耳鳴りがある
◇ 息苦しさ、動悸
◇ 胃腸の不調(便秘・下痢)
◇ 常にイライラ・不安感がある
こうした症状は、病院の検査では「異常なし」と言われることも多く、
「どこに相談すればいいか分からない」と悩んでいる方が多いのも特徴です。
■ 整体で“自律神経”にアプローチ
整体で筋肉や背骨・骨盤のバランスを整えると、神経伝達や血流の流れがスムーズになり、自律神経の働きも整いやすくなります。
当院では、痛みのないやさしい施術でリラックスしていただける環境を整えています。
特に「背骨のゆがみ」は自律神経の通り道であるため、定期的にケアを行うことで全身のバランスも取り戻しやすくなります。
■ 生活習慣のアドバイスもセットで
当院では施術だけでなく、睡眠・食事・運動・ストレスケアなど、生活面のアドバイスもセットでお伝えしています。
どんなに良い施術をしても、日常生活の乱れが続けば根本的な改善は難しいため、トータルで整えることを大切にしています。
■ 自律神経の不調に悩む方へ
◇ 季節の変わり目が毎年ツラい
◇ メンタルの浮き沈みが激しい
◇ 寝ても疲れが取れない
◇ 更年期と重なって不調が続いている
◇ 病院では原因がわからない
ひとりで悩まず、ぜひお気軽にご相談ください。
お身体の声に耳を傾けて、根本から整えていきましょう。